new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/6

ビル・ブルースター『そして、みんなクレイジーになっていく DJカルチャーとクラブ・ミュージックの100年史』

残り1点

5,500円

送料についてはこちら

話題のDJ本、入荷いたしました!800ページととにかく物凄い分厚さ、情報量!ラリー・レヴァン、フランキー・ナックルス、マンキューソ、クール・ハーク、DJシャドウ等の証言を元にDJの歴史を紐解いてゆく、貴重なポピュラーミュージック史。各ジャンルごとに変遷を追えるので、どこから読んでも面白い!音楽の魔法とは何なのか、長年感覚的に追っていた真理に一歩近づけた気がします。 一家に一冊マストなクラシック本ではないでしょうか!? 【メーカーインフォ】長く入手困難で、中古本はプレミア価格がつくクラブ・ミュージックとDJの歴史を描いた名著が、直近20年間のシーンを6章分増補、新訳を施し、復刊。 ●レコードをMIXするテクニックの発明、ノーザン・ソウルとハイエナジーの関係、ハウスシーンの誕生、ヒップホップの成り立ち、大箱・小箱のクラブの移り変わり、などの歴史と流れを時系列で網羅! ●アンダーグラウンドかつ口コミが有力で、言語化/書物化されづらかった当時のクラブ/ダンス・ミュージックシーンを明瞭に再現! ◆「20世紀後半のポピュラー音楽の歴史に少しでも興味がある人にとって必要不可欠。まるで当時を見ているような生々しさを持つ必読書」──New York Times Book Review ◆「長い間触れられていなかった音楽史の一片に光を当てた。音楽愛好家の熱意と大衆の視野で書かれた一冊。ダンスフロアで忘我した経験がある人なら誰もが楽しめる」──The Face 目次抜粋 始まり、ラジオ/始まり、クラブ/ノーザンソウル/レゲエ/ディスコ/ハイエナジー/ヒップホップ/USガラージ/ハウス/テクノ/バレアリック/ジャズ・ファンク/アシッド・ハウス/UKベース/アーティスト/アウトロー/女性DJ 付録:本書に登場するクラブやイベントの保存版級プレイリスト、用語注釈 島田 陽子 訳 ジェームス・マーフィー 序文

セール中のアイテム